2025年1月14日(火)

ふじみん

埼玉県ふじみ野市福岡1-1 ふじみ野市役所

雨水

ふじみ野市PR大使の「ふじみん」は、「天然記念物にもなっている(しだれ)桜の花びらの妖精」と紹介されている。市の天然記念物に指定されているのは同市亀久保にある地蔵院のしだれ桜だが、特にこの木に特定しない桜一般という意味で( )がついているのだろう。

汚水

耳は桜の花びら、70年以上の歴史のある上福岡七夕まつりの飾り付けをイメージしたスカーフをつけて、ふじみ野(富士見野)だから富士山の帽子をかぶっている。

となれば市の花はサクラかと思いきや、ふじみ野市は市の花・木・鳥などのシンボルを決めていない。

マンホールでふじみんのまわりにデザインされているのは、旧上福岡市の市の花「コスモス」と旧大井町の町の花「キキョウ」。二つの市・町が合併してふじみ野市になった。サクラ、キキョウ、コスモスで春夏秋が揃ったことになる。

市内にはふじみんの消火栓やベンチ、埼玉西武ライオンズとコラボしたマンホールもある。

(マンホールの撮影地) : 雨水汚水消火栓 || ベンチ

(埼玉西武ライオンズのマンホール) : レオライナ